ヘッダー

矯正歯科

矯正歯科について

矯正歯科について

当院の矯正歯科の特徴

お口の正常な発育を活かした
子どもの矯正

身長とともにあごも成長します。この時期に正しいお口の使い方、正しい姿勢を学び習慣づけること、足りない成長を促してあげることで正常な口腔機能を獲得し、歯並びを改善します。
拡大床とインビザラインファーストからお選びいただけます。

子どもの矯正

噛み合わせを変化させない、
最小限の部分矯正(成人矯正)

前歯のちょっとしたところが気になる、なるべくコストと治療期間を抑えたい方も多いのではないでしょうか。
治したい内容によっては出来ない場合もあります
無理な部分矯正はおすすめしません。しっかりとご相談します。

マウスピース矯正(インビザライン)

透明なマウスピース型の矯正装置です。
治療計画をシステム内で作成し、それに準じたマウスピースをスタートからゴールまで一括作成します。

マウスピース矯正(インビザライン)
特徴
  • 透明で目立たない
  • 自由に着脱できる
  • 痛みが少ない
  • 金属アレルギーがない
インビザラインの注意点

装着時間は必ず1日20時間以上です。また、歯の隙間を作る必要性があります(IPR)。追加アライナーの必要性。
歯は機械とは違い動きに個人差が大きくあります。

1回目の治療計画通りに最後まで進むことはほとんどなく、30枚目ほどで追加が必要になります。追加アライナーを複数回行うことで個人差を修正していき、ファイナルへ移行します。歯の条件によってはワイヤーが必要な期間があります。マウスピース矯正は万能ではありません。歯並びの条件によっては適応外となる場合があります
過蓋咬合、重度叢生、骨格性不正咬合などは適応外となる場合がございます。

カウンセリングについて

カウンセリングについて

カウンリングの内容

治したいこと、一番気になっていることをお聞きし、どこをゴールにするかをしっかりとご相談します。
無理な矯正はおすすめしません。治療期間、メリット・デメリット、起こりうるリスクをお話しします

所用時間

初診の場合、資料どりとお話しで1時間いただいています。

カウンセリングにかかる金額

カウンセリング費用は無料です。
ただし、虫歯の有無の精査や歯周病の検査などが必要な場合は費用がかかります。

大人の矯正について

大人の矯正について

大人の矯正の特徴

大人は子どもと違いあごの成長は止まっています。成長の予測が必要ないため治療計画が立てやすいです。
またライフスタイルやご希望によって治療方法の選択もできる点はメリットです。

しかし、あごの成長が止まっているのでスペースが少ない場合は抜歯が必要となることがあります。 歯のねじれやガタガタなど歯並びにコンプレックスを長年もっておられる方は多いと思います。気になっている部位とライフスタイルをお聞きし、患者様ごとに合わせた治療計画をたてます。

大人になっても気になる
歯並びは治せる?

矯正は基本的に年齢制限はありません。何歳になっても出来ます。やりたいと思った時が始める時期です。
ただし、年齢を重ねると治療済みの歯や歯周病の進行が進んでいることも多く、それらはリスクとなります。

大人矯正のメリット

大人は子どもと違いあごの成長は止まっています。成長の予測が必要ないため治療計画が立てやすいです。
またライフスタイルやご希望によって治療方法の選択もできる点はメリットです。
しかし、あごの成長が止まっているのでスペースが少ない場合は抜歯が必要となることがあります。

抜歯になるケース

基本的にはスペース不足の量によります。また口元の突出を主訴とする多くの場合は抜歯となります。

こんな方におすすめ!

成人には部分矯正を勧めたいです。前歯のちょっとしたねじれや隙間、軽度のガタガタなど。逆に奥歯の噛み合わせまで変化させるワイヤーでの全顎矯正は初めのうちはやらないつもりです。成人のインビザラインは行います。

矯正治療の種類と特徴

矯正治療の種類と特徴

マウスピース矯正

マウスピース矯正の特徴

  • 痛みが少ない

ブラケットの場合、来院したときに力をかけるので痛みが出やすいですが、マウスピース矯正の場合は1週間ごとに少しずつ(コピー用紙1枚分ほど)動かすので痛みが少ないです。

  • 目立たない

透明なので目立ちません。

  • 衛生的

取り外しできるためセルフケアがしやすいです。

  • 金属アレルギーでも安心

金属を使わないため安心です。 注意点は取り外しなので、つけなければ治りません。1日最低20時間は装着して頂いています。また、着色しやすい飲料はマウスピースを変色させるので注意が必要です。

こんな方におすすめ

抜歯が必要でないケースはかなりきれいに治るので勧めたいです。
矯正中も見た目が良いのでワイヤーが嫌な人はおすすめです。

マウスピース矯正の装置の種類・特徴

インビザライン

マウスピース矯正のなかで最もシェアが多く実績のあるメーカーです。

インビザライン

マウスピース矯正で歯列矯正が
可能なケース・不可能なケース

可能なケース
  • 前歯が出ている
  • 受け口
  • 歯並びがデコボコ
  • 前歯が噛んでいない、上下に隙間がある
  • すきっ歯
難しいケース
  • 噛み合わせが深い
  • 骨格的にズレがある場合
  • 歯並びがデコボコ
  • 顎関節症の方
  • めんどくさがりな方

マウスピース矯正の治療期間

成人の場合は治療期間は1年6ヶ月〜2年6ヶ月です。

こどものインビザラインファーストの場合、動かす期間は6ヶ月〜1年6ヶ月ほどです。
その後生え変わりが完了するまで保定装置が必要です。

年齢制限について

子どもの場合

生え変わりのタイミングがとても大切です。早すぎると保定期間が長くなり、遅すぎると装置自体が使えなくなります。理想は6〜8歳です。インビザラインファーストには早い年齢の子にはMFTを行います。

成人の場合

制限はないです。

部分矯正について

部分矯正の特徴

費用と治療期間は抑えたいけど前歯のここだけが気になる。そんな方にお勧めです。

噛み合わせを変えずに前歯の気になるところを部分的に治す矯正です。動かす歯が限定されているので全顎矯正よりも、治療期間と費用が抑えられます。ただし、歯をスリムにする必要や、制限があり、適応症が限られるので十分なご相談が必要です。
部分矯正はブラケットを使用します。歯をスリムにやすりがけすることでスペースを確保します。量はエナメル質の範囲内ですので、歯質を弱くする心配はありません。

部分矯正の特徴

こんな方におすすめ

費用と治療期間は抑えたいけど前歯のここだけが気になる。
そんな方にお勧めです。

部分矯正で歯列矯正が
可能なケース・不可能なケース

可能なケース
  • 前歯のねじれ
  • ちょっとしたガタガタ
  • 少しの出っ歯
難しいケース
  • 奥歯の矯正
  • 噛み合わせの改善
  • 大きな移動を伴う矯正

部分矯正の治療期間・年齢制限

身長が止まったころから始めていきます。だいたい高校生くらいが目安です。
治療期間は6か月~1年ほどです。

大人の矯正治療の流れ

部分矯正の場合

カウンセリング、資料どり

治したい部分の聞き取りと部分矯正が可能か診断するために資料どりを行います。

カウンセリング、資料どり

治療方針の説明

大まかな治療期間、かかる費用の説明、起こりうるリスクの説明をします。

治療方針の説明

矯正治療スタート

ブラケットを装着し部分矯正をスタートします。

矯正治療スタート

定期チェック

歯と歯の間に隙間づくりをしたり、ワイヤーの交換をします。

定期チェック

保定開始

歯並びが治ったら、後戻りしないよう保定装置を付けていただきます。

保定開始

インビザラインの場合
(マウスピース矯正)

カウンセリング、資料どり

ゴールをどこに設定するかを十分にご相談します。インビザラインが可能か診断するために資料どりを行います。

カウンセリング、資料どり

治療方針の説明

大まかな治療期間、かかる費用の説明、起こりうるリスクの説明をします。

治療方針の説明

インビザラインの型取り

光学印象(アイテロ)を行い、患者様の歯の3Dモデルを作り、システム上で治療計画を作成します。

インビザラインの型取り

インビザライン矯正スタート

装着時間は1日20時間以上交換時期は1週間〜2週間です。

アタッチメントの装着やIPR、エラスティックの使用、追加アライナーの作成などを行いながら進めていきます。
通院は2ヶ月に1度程度です。

インビザライン矯正スタート

保定装置の装着

矯正治療後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。

保定装置の装着

メンテナンス

定期的に歯のチェックを行います。

メンテナンス

歯並びによるトラブルや治療中の注意点

歯並びによるトラブルや治療中の注意点

歯並びの乱れによる身体のトラブル

磨きにくく、汚れが溜まりやすいため虫歯や歯周病のリスクが上がります。

口が閉じにくいため口呼吸になりやすいため口腔乾燥や口臭の原因になったり、感染症のリスクが上がります。
滑舌が悪くなり発音障害が起こります。

矯正治療中に気をつけること

  • 虫歯

装置によっては磨きにくくなります。普段よりも丁寧に磨いてあげることが必要です。

  • クリーニング

セルフケアだけではとり切れないので定期的に歯科医院でのクリーニングが必要です。

  • 生活習慣

間食を控えましょう。毛の柔らかい歯ブラシを使用し、ワンタフトブラシも併用すると効果的です。

診療時間
9:00-13:30
15:00-18:00
【休診日】
水曜/日曜/祝日

ご予約・ご相談はお気軽に!

医院情報
お気をつけてお越しください!

東広島の歯医者
東広島てっしーデンタルクリニック
〒739-0024 広島県東広島市西条町御薗宇8524−7
TEL:082-437-5185

JR山陽本線「東広島駅」より車で6分
JR山陽本線「西条駅」より車で10分

LINE相談はこちら!